アジア野球
- 2015.07.14
- 第12回 【イラン野球の素顔】「真の発展を果たすには」(後編)
- イラン野球の抱えている課題や、パキスタンの監督就任のきっかけについて、過去にイラン代表監督を務めた色川冬馬氏にお話を伺いました。
- 2015.06.23
- 第11回 【イラン野球の素顔】「独特の文化によって形成されたイラン野球とは?」(前編)
- 西アジアカップで準優勝に輝いたイラン。その代表監督が日本人だというのはご存知だろうか。まだ25歳の青年監督である色川冬馬氏に、お話を伺いました。
- 2015.05.15
- 第10回 台湾で注目の日本人投手コーチ『養父鐵』(中信兄弟) 【台湾野球シリーズ】
- 中信兄弟でコーチをするかたわら、自身が経営するルーツ・ベースボールアカデミーで指導をしている養父鐵氏に話を伺った。
- 2014.06.22
- 第9回 極端な「打高投低」の理由とは? 【韓国野球】
- 今年の韓国プロ野球の特徴を一言で言えば、極端な打高投低である。そう『極端』な、である。では何故このような事態になっているのか??韓国の野球事情に詳しいスポーツライター・大島裕史がその理由に迫る!!
- 2014.01.10
- 第8回 台湾で注目の若手プレーヤーたち『郭 修延・賴 鴻誠』 【台湾野球シリーズ】
- プロ1年目である昨シーズンに新人王を獲得した郭修延(Lamigo)と、2012年にプロ野球入りしてから常に先発、中継の両方を任されてきた賴鴻誠(義大)。2人の若手選手にスポットを当てる。
- 2013.12.06
- 第7回 台湾野球の歴史を知る 【台湾野球シリーズ】
- 台湾で活躍する選手と言えば、陽岱鋼(北海道日本ハムファイターズ)、王建民(ブルージェイズ)、チェン・ウェイン(オリオールズ)の名前が挙がる。
- 2013.11.22
- 第6回 渡辺泰眞さんインタビュー/日本で活躍中の選手紹介&現地映像 【スリランカ野球の今】
- スリランカの現地の様子を撮影した映像や、日本で活躍しているスリランカにゆかりのあるプレーヤーを紹介!また、今年1月まで青年海外協力隊として活動していた渡辺泰眞さんへのインビューもお届けします!
- 2013.11.10
- 第5回 スジーワ・ウィジャヤナーヤカさんインタビュー後編 【スリランカ野球の今】
- 野球とつながっていたい。その思いひとつで、異国の地で野球の審判員になるという道を選んだスジーワさん。彼の真摯な思いは、スリランカと日本、国を巻き込んでのプロジェクトに発展した。
- 2013.10.27
- 第4回 スジーワ・ウィジャヤナーヤカさん インタビュー前編 【スリランカ野球の今】
- 日本から遠く離れた異国の地、スリランカで、野球とは無縁の少年時代を送ってきたスジーワ・ウィジャヤナーヤカさん。彼は高校で野球と出会い、初めて出会った日本人からその楽しさ、奥深さを学んだ。
- 2013.09.13
- 第3回 韓国プロ野球の今 【韓国野球が熱い理由】